ClientEarth
2023年12月4日
Glasgow Financial Alliance for Net Zero(GFANZ)のアジア太平洋ネットワークは、2023年12月3日、ドバイで開催されたCOP28において、アジア太平洋地域における石炭火力発電所の段階的廃止に向けた資金調達に関する最終報告書を発表しました。このワークストリーム取り組みは、DBSとHSBCが共同し、GFANZ事務局、アジア開発銀行、シンガポール金融管理庁、とその他の関係者が支援しました。ClientEarthは、このワークストリームのリーガル・ナレッジ・パートナーを務めさせていただきました。
石炭火力発電は、世界最大の二酸化炭素排出源です。気候変動がもたらす最も深刻な影響を回避するためには、石炭火力発電の段階的廃止を加速させなければなりません。約5,000基の石炭火力発電所を抱えるアジア太平洋地域では、再生可能エネルギーの拡大と石炭からの脱却を加速させるための投資を喚起することが重要です。この移行は、経済の脱炭素化に向けた資金調達において重要な役割を担う金融機関の賛同があって初めて可能となります。
本報告書は、ネット・ゼロに取り組む金融機関向けに、実践的で自主的な指針を提供しています。提言は以下の通り:
報告書は、金融機関が信頼できる内部方針を持つためのガイダンスを提供しています。この方針は、資本を石炭の拡張や石炭操業から遠ざけることと、信頼できる移行や早期廃止の資金調達を支援することのバランスをとるものです。そして、脱石炭の信頼性を維持し、グリーンウォッシュを防止するための法的保護策を備えたサステナビリティ・リンク・ローンやボンドなど、脱石炭加速を支援するための融資メカニズムに関するガイダンスを提供しています。
ClientEarthのエネルギーシステム、アジアチームのリーガル・コンサルタントであるエリザベス・ウーは、次のように述べています:「アジア太平洋地域において、石炭の段階的な廃止を加速し、クリーンで利用しやすく、手頃な価格の電力を拡大することは、気候変動による最悪の影響を回避するために不可欠です。資金調達は、信頼できる科学的根拠に基づく移行計画に基づくものでなければならず、また、計画された脱石炭の信頼性と有効性を確保するための法的セーフガードを伴うものでなければなりません。本報告書は、この地域における迅速かつ公正な移行の一環として、加速される石炭の段階的廃止に資金を供給するための貴重な指針を提供するものであります。」
この報告書は、2023年12月3日に開催されたCOP28で発表され、こちらから参照できます。